【業務内容とやりがいについて】現在の主な業務は、売上数字の管理と業務効率化の推進です。ITチームなどと協力しながら、営業活動で使うツールを構築したり、契約書を管理したりしています。入社して最初に担当したのが、それまで各リージョンでバラバラだったExcelで管理していたデータを、顧客管理システムで運用するプロジェクトでした。最初は何も分からず大変でしたが、多くの人に意見を聞きながら開発し、今では営業活動の標準ツールとして活用されています。会社の役に立つ大切なツールを自分の手で作り上げられたことに、大きなやりがいを感じました。
【キャリア目標について】前職の上司に誘われたのがきっかけでマイクロポート・オーソペディックスに入社しました。今後も会社の皆がよりスムーズに業務を進められる環境を作り、会社全体の効率化を推進していくことが私の目標です。新しいシステムを導入する際は、必ずトレーニングと質疑応答のセッションを設けるなど、丁寧な情報共有を心がけています。
【社風とワークライフバランスについて】働き方はリモートの割合が多く、決まったルーティンは特にありませんが、日々優先順位を考えながら、自分のペースで仕事を進めています。出社は週に2回ほどで、毎日出社する会社に比べて自分の時間を柔軟に使えるので、ワークライフバランスは非常に良いと感じます。休日は基本的に犬と遊んだり、家でのんびり過ごしたりして、リフレッシュしています。
【最後に、転職者に一言を】マイクロポート・オーソペディックス・ジャパンは業務内容が固定されていないので、色々なことにチャレンジしたい方には最適な環境だと思います。会社の雰囲気もとても良く、チャレンジできる環境が整えられています。入社前は少し不安になるかもしれないですが、入社後は自分の能力を発揮できる環境もあるので、もし興味があったら、一緒にマイクロポートで働きませんか?